
再び「瀬戸内国際芸術祭」、男木島と女木島をセットで。
岡山の宇野港から高松に渡り、女木島経由で男木島へ。
宇野と高松のフェリーって1時間5分乗って390円、安っ!
男木島って、尾道みたいにアップダウンがすごい。
住んでいるだけで健康になりそうだし、あちこちから見える
おだやかな瀬戸内の海はなんとも言えないくらい素晴らしい☆
おばあちゃん達が、親切でユーモアがあって笑顔も良いのは
こんなところに住んでいるからなのかなと思う。
男木島の作品は、背景に海を入れて眺めるのがお勧め♪
★43「男木島の魂」ジャウメ・プレンサ




★45「カラクリン」井村 隆


★46「川島猛とドリームフレンズ」川島猛とドリームフレンズ


★47「音の風景(瀬戸内編)」松本 秋則


★48「Sea Vine」高橋 治希


★49「 誕生─性─生─死─家─男木島伝説」北山 善夫


★50「漆の家プロジェクト」漆の家プロジェクト
★51「オンバ・ファクトリー」オンバ・ファクトリー


★52「うちわの骨の家」西堀 隆史


★54「雨の路地」谷山 恭子


★55「海と空と石垣の街」中西中井


★56「オルガン」谷口 智子


★57「島こころ椅子プロジェクト」
島こころ椅子プロジェクトグループ5

★58「男木島 路地壁画プロジェクトwallalley」眞壁 陸二


※44「大岩島」大岩オスカール(9月26日の火災により焼失)
瀬戸内国際芸術祭2010
瀬戸内国際芸術祭2010 | アート作品 | エリア | 男木島