2008年3月29日土曜日

MY BLUEBERRY NIGHTS


ウォン・カーウァイ監督の「マイ・ブルーベリー・ナイツ」を鑑賞。
アメリカン・ギャングスターのような映画が好きだと、普段ラブ・ストーリーを劇場で見ることは滅多にない。が、、、一度この監督の作品を映画館で見てみようと思い出かける。監督・製作・原案・脚本、すべてウォン・カーウァイ。(※製作と脚本は共同)映像美なことで有名なんで、ストーリーよりもそっちに期待。見終わった後は、あまりにも予想通りなんで、、、やっぱりなあ。。。だけど後からよくよく考えてみると、あのブルーベリーパイが意味するものとかいろんな風にとらえることができるし、非常に良く出来ていることに気づく。すぐに気づけよ!って感じだけど、映画ってこういうところがいいんだなと思う。後からじんわり来るこの感じ。さすがウォン・カーウァイ。おしゃれなだけの映画ではないようです。。。
マイ・ブルーベリー・ナイツ
マイ・ブルーベリー・ナイツ - goo 映画

2008年3月16日日曜日

「少女マンガパワー!」「昔のくらし 今のくらし」


ライターの友人に誘われて、川崎市市民ミュージアムへ。
「少女マンガパワー! ーつよく・やさしく・うつくしくー」を鑑賞。
かなりの大御所の方たちの原画が展示されておりました。手塚治虫、わたなべまさこ、松本零士、石ノ森章太郎、ちばてつや、水野英子、牧美也子、里中満智子、一条ゆかり、池田理代子、美内すずえ、竹宮惠子、山岸凉子、萩尾望都、陸奥A子、くらもちふさこ、 岩館真理子、佐藤史生、吉田秋生、岡野玲子、CLAMP、今市子、よしながふみ。
女性陣の中には、貸本用の漫画でデビューされた方もいましたね。今ではあり得ないことだけど、当時は貸本の方が主流だったのでしょう。時代とともに、画材や加工の技術が変化してるのも興味深かった。松本零士、石ノ森章太郎、ちばてつや、の三氏も少女漫画を!!!「あしたのジョー」ファンの自分は、ちばさんの原画見れて嬉しかったっす。ちばさんコーナーで展示されてた、ママのバイオリン(1958年7月〜1959年5月、少女クラブ、講談社)、島っ子(1964年3月〜1965年6月、少女フレンド、講談社)とか、読んでみたいなぁ。「ママの〜」のカーテンの模様等、もちろん全部手描き。スクリーントーンとかなかったから当たり前なんだけど、漫画家って大変!いろんなタイトルの手描きのレタリングとかもすっごく良かった。。。
次に同じ館内の「昔のくらし 今のくらし」の会場へ。(無料です!)こちらは、見ておきたいものがいくつかありまして、、、氷で冷やす木製冷蔵庫、洗濯板&たらい、手で回してしぼる洗濯機、等。今となっては、逆にどれも新鮮だし良いデザインのものがあったり、まるっこい感じとか、親しみを持って眺めたり。(レトロモダンっすね)有名家電メーカーの、見たこともないロゴとかも楽しめました。。。

2008年3月1日土曜日

軍曹 vs ギャングスター

 
昨年のケロロとバベルに続いて、今年もあり得ない組み合わせ。
映画の日だし!ということで2作「超劇場版 ケロロ軍曹3」とリドリー・スコット監督「アメリカン・ギャングスター」観てきました。これがまたどちらも良くって、なんだかものすご〜く得した気分♪ ケロロは1作目が地上、2作目が海、そして今回の舞台は空。アニメだからこそ実現できる構図とか、いつもながら感心してしまう。随所にケロロらしさも満載で見応えた〜っぷりなのであります。。。アメリカン・ギャングスター、「汚れた手でつかんだ、美しき人生。」「人生をかけてつかんだ、美しき正義。」このコピーが物語ってる。麻薬王のフランク・ルーカス(デンゼル・ワシントン)の方が善人で、麻薬捜査班のリッチー・ロバーツ(ラッセル・クロウ)が、汚職とかやってそうにみえるのだけど…、それが良かったのかも(笑)そうだ、自分はこういう男の熱い戦いみたいな映画が好きだった。。。久しぶりにそれを思い出させてくれた作品。157分があっという間。かなりの高ポイントっす☆
http://www.keroro-movie.net/
超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!/武者ケロ お披露目!戦国ラン星大バトル!! - goo 映画
アメリカン・ギャングスター
アメリカン・ギャングスター - goo 映画