
引き続き「瀬戸内国際芸術祭」、新岡山港から小豆島へ。
一日にひとつの島で、フェリーも遅くまであるのは気が楽♪
小豆島は、毎年10月14日がお祭りだそうで町がにぎわってた!
山道に沿って作品があるので、景色も良いし鑑賞しやすい。
どうしても観たかった王文志の「小豆島の家」を目指して
進んで行ったけど、最後あたりで出てくるのはとても感動的!
中山の、細長い田んぼが重なり合う棚田は本当に美しい☆
★59「宝船」 豊福 亮


★60「Net-Work」スゥ・ドーホー


★61「心の巨人」河口 龍夫


★62「土と生命の図書館」栗田 宏一


★63「島─人が島を夢想するとき(森・径・泉)」 安岐 理加



★64「 海を繋ぐもの」丹治 嘉彦


★65 「わらアート」武蔵野美術大学わらアートチーム


★66 「小豆島の家」王 文志




★67 「声なき人々の声」ダダン・クリスタント


★68 「小豆島を輝かせる」センス・アート・スタジオ


瀬戸内国際芸術祭2010
瀬戸内国際芸術祭2010 | アート作品 | エリア | 小豆島