2010年7月28日水曜日

DTP Booster 017(Tokyo/100727)

DTP Booster 017(Tokyo/100727)
先日参加した「DTP Booster 014」のあと、
DTP系の方向けのCSS講座があったのでこちらも参加。
『DTP制作者のためのHTML+CSS入門(再)』
講師:鷹野 雅弘 氏(スイッチ)

EPUBの編集を行うためのCSSやHTMLの最低限の知識、
ということで(2時間だし)本当に最低限の知識だったけど
解りやすかった。基本的な流れは、InDesignで書き出した
EPUB用のzipファイルを解凍してSigilで開いて編集。
簡単なテキストの場合、これならできそう!と思うんだけど、
実際の制作となるとどうなんだろう。。。

InDesignからのEPUB書き出しは、皆がまだ実験段階で、
それを肯定している人も否定している人も本当にいろいろ。
だけど、現状ではここまでのことができるというのを
知っておきたいとは思う。まだ現実的に難しいとしても。
今様々な会社が開発しているデバイスとソリューション、
ああ、本当にこれからどうなるのだろうか。。。
DTP Booster 017(Tokyo/100727)

2010年7月25日日曜日

第1.2回 DTPの勉強会


曙橋で開催された「第1.2回 DTPの勉強会」に参加してきた。
(第1回が満席だったので、同じ内容での第2回の方に参加)

『出力・印刷の現場 ─データを受け取った現場で起こっていること─』
村上 良日 氏 / 坂口 礼治 氏((株)ケーエスアイ)
・時間を読める工程とそうでない工程
・工程を組むために必要な情報とは
・本当によくあるデータ内容
・本当にPDFでよかったのか

今回良かったのは、印刷サイドの本音トークが聞けたこと。
制作サイドの環境が様々なら、印刷会社の環境も様々。
PDFなら安心というのも迷信。(PDF入稿注意しないと!)
やはりね、お互いのためにコミュニケーションが大切。
いつも完全データ!目指していきたいものです☆
あかつき@おばなのDTP稼業録 【DTPの勉強会 第1.2回】

2010年7月11日日曜日

欧文フォント選び・基本はあるけどルールはないんだ


アップルストア銀座で行われた、タイプディレクターの
小林章さん(ライノタイプ社)のセミナーに参加してきた。
立見が出るほど盛況で、早めに行き席を確保できて良かった。
客席には、祖父江慎さんや高岡昌生さん(嘉瑞工房)の姿も。
小林さんは、日本人にもかかわらず海外の人に欧文フォントの
指導をしていたり、日本での間違ったフォントの噂の検証も
されていたりする。そのおかげで小林さんの著書や講演からは
フォントについて実に多くのことを学ぶことができた。

今回面白いと思ったのは、アップルで開催されるだけあって
MacOSXにバンドルされているフォント(約40種)のお話が
多かったこと。スティーブ・ジョブズはカリグラフィーを
やっていたこともあって、フォントへのこだわりもスゴイ!
(Macが購入されると、ライセンス料がフォント会社に入る)
MacとWinのやりとりOKのフォントの違いも興味深かった。
・Times Roman(Linotype)= Apple
・Times New Roman(Monotype)= Microsoft

以下、今回セミナーのまとめ
・MacOSXにバンドルされているフォントは高品質。
・フォントは見た目の雰囲気で選んでいい。
・フォントに「民族性や宗教性が~」というのはウソ。
・必要な場所にはイタリック(本の名前や強調箇所等)。
・長い文章では読み手の立場でフォントを選ぶ。

※画像は、斜体をかけただけの「Helvetica Oblique」と
傾けてバランスもとってある「Helvetica Neue Italic」
小林章のドイツ日記2
デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

2010年7月2日金曜日

言葉のデザイン2010

「言葉のデザイン2010
オンスクリーン・タイポグラフィを考える」は、
ディレクターの原研哉さんと永原康史さんが
中心となって11月まで定期的に開催される。
第1回は5/28日に、第2回は7/2日にあったけど、
どちらも興味深い話しが満載だった。
事前に申し込んで会場に行くのが一番だけど、
LIVEでUSTREAM配信されるし、後日見ることもできる。
言葉のデザイン2010
kotobanodesign on USTREAM: 言葉のデザイン2010 – オンスクリーン・タイポグラフィを考える. デザイン
JAGDA「言葉のデザイン2010」開催-ディレクターは原研哉・永原康史 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
「言葉のデザイン2010」第2回研究会 | クリエイティブ | マイコミジャーナル